沿革
1968年 |
中部エンジニアリング創業 |
---|---|
1973年 1月 |
中部エンジニアリング株式会社設立 |
1981年 5月 |
ロール金型のCAD/CAMシステム完成稼動 |
1987年 12月 |
新技術開発の三次元CAD/CAMシステム完成 |
1988年 12月 |
三次元ベンダー型の製造開始 |
1992年 4月 |
専用機組付工場新築 |
1994年 5月 |
断面可変ロールライン設備完成、国内特許取得 |
1997年 10月 |
CAD、コンピュータの全社オンライン化完成 |
1998年 6月 |
安城市尾崎町北亥池4-1に尾崎工場新設 |
2001年 12月 |
新型のNC旋盤導入、またスプリングバック解析システム新設 |
2004年 6月 |
ロールプロファイル測定システム導入 |
2007年 8月 |
設計開発業務を分離する形でR&D部門を設立 |
2008年 4月 |
R&D部門よりロールフォーミングに関する特許を出願(3点) |
2009年 10月 |
Easy-RollとMini-Rollを開発しMF東京へ出展
|
2011年 4月 |
中国天津に中部一技冷弯设备有限公司 を設立
|
2012年 2月 |
中部一技製作設備 中国国内・国外へ納入開始 |
2014年 12月 |
熱可塑性FRPロール成形機を開発 |
2017年 7月 |
ACFS搭載ロールフォーミング成形機を開発し、MF東京へ出展
|
8月 |
CFRTPパイプ2D形状曲げ技術開発(知の拠点あいち重点研究プロジェクトⅡ期事業) |
2018年 |
中部エンジニアリング 創立50周年 |
9月 |
中部エンジニアリングEG棟を新築 |
10月 |
CFRTPパイプ3D形状曲げ技術開発(産学官共同開発) |
2019年 7月 |
ベトナムドンナイにCHUBU ENGINEERING VIET NAM CO., LTDを設立
|
2021年 2月 |
3次元測定器を更新 |
2022年 12月 |
熱可塑性FRP引抜・ロール連続成形技術を産学官共同開発 高機能素材Weekへ出展
|
2023年 12月 |
ロール解析システムを更新 |
2024年 7月 |
R&D部門よりCFRTPパイプ加工に関する特許権利化
|